大阪 整体院の選び方 | 大阪心斎橋のエルンテ整体院
当院が考える整体院の選び方についてご紹介します。
現在通っている整体院や治療院がこの先も通院続けていいのどうか、ご自身の心でしっかり判断してみて下さい。
あなたの大切なお体を任せるのですから、安心して信頼できるところがいいですよね。
Q.どんな整体院や先生が良いのでしょうか?
あなたの体の中、治癒のプロセスが速やかに進み順調に快復していくように、上手にお手伝いしてくれる先生との出会いが大切だと私は考えております。
私自身、体のメンテナンスのために患者として、一時期他の整体院に通院しておりました。
その先生は非常に信頼できる先生でしたので、安心して身を任せることができました。
あなたの「大切なお金を頂く」「大事な体を委ねる」わけですから、施術家としての基本が出来ている整体院や治療院に安心してお体を任せて頂きたいと思います。
ここでは自分の今までの経験や考えを元に「信頼できる整体院の選び方」をお伝えしていきます。
信頼できる整体院の選び方(その1) 清潔で落ち着ける
先生と呼ばれていようと基本は接客業です。
タバコ臭いがくさかったり、爪が伸びていたりとか、不潔な感じがする方に誰だってさわられたくないものです。
人としてのマナーや常識に欠けています。
また整体院の院内環境もとっても大切です。
あまりにも埃ぽかったり、汚れて掃除が行き届いていない感じだとやめた方が良いでしょう。
雑に扱われるような印象がありますので、来院者の方への心遣いが感じにくいです。
あなたにとって清潔で落ち着ける整体院をお選びください。
信頼できる整体院の選び方(その2) 安心できる(体への)触れ方
あなたは例えばいきなり手で体に触れられたら、どんな感じがしますか?
その時、手の感触が固い感じや乱暴な感じだったらどうでしょうか?
実際ケガをさせようとか悪くしてやろうと考えている施術家や治療家はいないと思います。
しかし、手の触れ方一つで体の反応は非常に変化します。
例えば、柔らかい手で触れられると、体は反応して柔らかくなります。
逆に固い手で触れられると、体は反応して固くなります。
体の柔らかさが変化することは、施術効果に大きな影響をおよぼします。
体の歪みが存在して痛みが出ている場合、体は思うように動けないわけですから、固くなりやすい傾向にあります。そのため柔らかい手で触れられると体はゆるもうとするのです。
また、施術家の方が触れる前に一言声を掛けているかどうかも大切です。
いきなり触れられることで、体はびっくりし防御反応を自動的に行います。
身を守ろうとして筋肉を固くするのです。
特に初めて行った場所では緊張しているので、施術前から体は固くなりやすいですよね。
「さわりますよ」と一声あるだけでも丁寧な感じがしますし、安心できます。
筋肉はゆるむと気持ちがリラックスします。
知らない誰かがそばにいる時にリラックスできるということは、無意識に安心できているのです。
これだけでも施術効果が増えますので、あなたの体が快復しやすくなります。
施術家である私自身、とても気を付けています。
信頼できる整体院の選び方(その3) 丁寧な問診・検査・説明
丁寧な問診・検査・説明は施術や治癒効果に大きな影響を与えます。
初めて整体院を訪れた時、相手の先生はあなたの症状についてほとんど知らないと思います。なので、まずあなたの話を丁寧に問診を行って検査や施術を始めているかどうかが大切です。
あなたが訴えたいことがあるのに、ろくに聴かずにいきなり施術を始めたらどうでしょうか? 不信や不安な気持ちになってしまいますよね。
次に検査方法は整体院・治療院、先生によって様々ですが、検査を行わないことには患者さんに効果的な施術を行うことはできません。
例えば腰痛一つとっても、患者さんによって色々なパターンがあります。
どこから施術を始めると効果的なのか、どういう手技が最適なのか見分ける必要が出てくるからです。
視診・動診・触診などの検査を丁寧に行っていると感じられるかどうかが大切です。
検査もせずに施術を行うところは、症状に関係なくマニュアルどおりもしくはワンパターンの施術をしている可能性があります。そのような施術方法だと、逆に症状が悪化する可能性が高くなりやすいのです。
更にお体の状態や、施術法に関して丁寧に説明をしてくれることも大切なポイントです。
施術前後で納得のいく説明があると安心できるからです。
あなたが丁寧さや安心感・信頼感を感じられるどうかで判断してくださいね。
信頼できる整体院の選び方(その4) 質問に対して誠実に対応してくれる
初回でも通院中でも、施術方法、通院間隔、予想される効果など疑問点や不安な点があれば、遠慮なく質問してみるとよいですね。 先生が知識や経験が豊富であればあるほど、真摯に受け止めきちんと丁寧に答えてくれると思います。
ただし知識や経験豊富な方でも分からないことはありますので、そういう場合は誠実な対応をしてくれる先生が望ましいでしょう。
逆に質問されて嫌な顔をするような先生は避けた方がいいですね。
人は言葉の内容よりも、言葉以外で発する雰囲気・表情・仕草などから受け取る情報の方が大きく相手に影響します。
治療家の方の人柄は発する言葉の言い回しや表情、姿勢などからにじみ出てきます。
初回来院時、患者さんは不安を持ちながら来院されるので、気を配ってくれたり安心感が感じられる先生がよいでしょう。
信頼できる整体院の選び方(その5) 研究熱心・向学心がある
私も含めて、整体師・治療家の方々は人体に関しての知識(解剖生理)や基礎的な医学知識を学んでいます。それぞれ専門学校やセミナーに一定期間参加したり、プロの治療家の弟子となって仕事の傍らに教えもらったりしています。
ただし患者さんを扱う現場では、学校で学んだようにはいきません。
患者さんの数だけ体の状態は様々なのです。
そのため、学校を卒業したからOK、師匠から独立したからOKというわけにはいきません。
開業した後も臨床事例を踏まえて人体について常に研究し、技術の研鑚を積む必要があります。
どの業界でも同じだと思いますが、勉強や研究に終わりはありません。
逆に勉強すればするほど、人体について分からないことや不思議なことが増えてきます。
だからこそ、勉強し研究することが面白く楽しいと感じています。
世の中には私が知っているだけでも様々な理論や治療技術があります。
しかしどんな治療法も長所や短所があるので、完璧な治療法は今のところありません。
より優れた整体施術はどういうものなのか?
私自身、常に謙虚な気持ちでコツコツ研究し続けていきたいと考えております。
信頼できる整体院の選び方(その6) 1回目から症状が変化している
施術を受けて効果がある場合、当日から翌日までには何らかの体の変化が感じられてきます。
1回目の施術から効果が現れたり感じたりすることが多いです。
施術の最中や終わった後に「いかがですか?」と症状の改善具合を確認してくれる先生は、より安心できます。
施術効果や技術に自信がないと「どうですか?」とは訊けないからです。
3回くらい通ってみて、それでも体に全くなんの変化も感じられないようであれば、それ以上通ってもあまり変化はないでしょう。
信頼できる整体院の選び方(その7) 高額商品等を売りつけようとしていない
私の知り合いの優れた治療家で健康グッズを販売されている方が何名かいらっしゃいます。
その先生にはしっかりとした治療理念があり、治療効果を高めたり患者さんがセルフケアできるようにと開発し販売しているのを知っています。
私自身はそれを否定しておりません。
しかし、施術や治療よりも高額な商品(マットや食品など)の販売を目的としている団体や回数券やチケットを強引にすすめてくるところは要注意です。
お気をつけ下さい。
あなたと相性の合う整体院と巡り合えますように
街中にたくさんある整体院は、どのような先生がやっていて、キャリアはどれくらいなのか、技術は確かなのか、優しくて丁寧なのかということは中々分かりにくいと思います。
日本では整体に関して国家資格の制度がありませんので、長年修業を積んだりたくさん勉強をした方以外に、短期講習を受けただけの人でもすぐに開業できてしまいます。
その中でも一部の人たちが、患者さんの体質や症状に合わない施術を行って怪我をさせたり、かえって症状を悪化させてしまっている話も聞きます。
そういう良くない噂が一般の方々に対して余計な恐怖心を煽っていることも多いと考えられます。
それが整体業界に対して不信感を抱かれる結果に繋がっていますので、一整体師として非常に悲しい気持ちになります。
整体院はたくさんありますし、また整骨院やマッサージ店との違いがよく分からない方も多いと思われます。 またどこを選んで行ったら良いのかわからない、というお声もよく耳に入ってきます。
まずは気になったお店で施術を受けてみて、施術の内容や説明に納得がいかない時は他を探してみることをおすすめします。
一番大切なのはあなたと整体院の先生との相性の問題です。
あなたがその先生の施術を受けたいと思えるかどうかが最も大切にして下さい。
それは治癒効果にも大きな影響をもたらします。
あなた自身の直感を大切にされて、それに従ってみて下さい。
大阪心斎橋のエルンテ整体院では、より多くの患者さんに安心して施術を受けて頂けるよう、できるだけ丁寧で分かりやすい説明を心がけています。
ですが自分でもたまに「あ、難しい専門用語使ってしまった」と思う事があります(笑)
なので、言葉一つでも分からないこと、不安なことがあれば、お気軽にご相談下さい。
納得の行くまでご説明いたします。
また、施術後の体調についての質問やご相談も、無料でメールにて受付しております。
お気軽にお寄せ下さい。